自由制作 第9回目

今日はデブエットアプリには何が必要かを聞くために未病センターの方にお話を聞ける日を聞きに行きました。 そして未病センターの方に何を聞くか具体的なことを考えました。 ・やせすぎは本当に悪いのか ・やせすぎ対策に意味があるのか ・太りすぎは何が悪…

自由制作 第8回目

今日はMonacaを触りました。 昨日書いたアプリにはMonacaがいいのではということで一番簡単なものを探しました。 とりあえず携帯の中にMonacaのデバッカーを入れるところから始まりました。 そして新規プロジェクトを作成しソースコードを見たまんま編集し、…

自由制作 第7回目

今日はアプリ開発の話し合いの続きをやりました。 案で出たのはデブエットアプリから派生した健康管理アプリです。 いろいろなコースを作って自分が気になっている体の問題に合わせて使ってもらうというものです。 ダイエットコースはもちろん最初に出てたデ…

自由制作 第6回目

昨日のお薬を飲み忘れ防止のロボットはもう作られていました。 eお薬さんというものがありました。 高齢者向けIoT服薬支援ロボット「eお薬さん」福祉用具レンタル販売 なので違う意見を出し合いましたがなかなかいいものが出てきていません。一応上がったの…

自由制作 第5回目

今日はグループで話し合いをしイメージを考えました。 その中での意見が薬の管理ができるアプリでそれと連動して薬のケースから飲む分の薬が出てくるものを考えました。確かに言われてみると自分も風邪薬を飲み忘れて苦しい思いをしたことがあるのでいいなー…

自由制作 第4回目

今日は昨日に引き続きJointAppsをやりました。 昨日のおみくじアプリより複雑なデコカメラとおまけに時計アプリを作りました。 まずはスタート画面を制作 そして撮影画面の設定 撮影ボタンなど デコレーションの設定 スタンプの種類を決める そして最後に完…

自由制作 第3回目

今日はJointAppsをやりました。 1番簡単そうなおみくじを作りました。 こんな感じのものをおみくじの種類分を作ります。 レイアウト設定をして完成です!!! 見た通りものすごく簡単にできました。 次はもう少し複雑なものを作ってみたいと思いました!

自由制作 第2回目

今日はUnityを触りました。 授業で触ったことはありましたがほとんど覚えていない状態でやりました。 サンプルに飛行機をを動かすゲームを作ろうみたいなものがあったので飛行機が自分で動かせるところまでやりました。 正直言ってものすごくややこしかった…

自由制作 第1回目

今日はMonacaを触りました。 正直言って自分が何を打ち込んでいるのかわかりませんでした。時間内に終わらなかったので動かすことはできませんでしたがどんな感じなのか雰囲気だけは何となくわかった気がします。もうちょっと詳しく機能を調べて使えたらいい…

コンテストで勝つための秘訣

作品名 お手軽点字リーダー 目が見えない人とかかわりを持つ人、仕事相手や友達など点字がなんて書いてあるか勉強したい人に向けて作っているものなのかなと思いました。 審査委員の評価ポイント ・着眼点がユニークでシステムとしての技術力が高いと感じた…

PCメンテナンス知識6

・電子メールの宛先の種類 1、TO(宛先)=メッセージを届けたい相手。電子メールの送り先のメールアドレスを入力する。メールアドレスは半角英数字で書かれます。宛先の欄にセミコロンを入れて区切りをつければ続けて複数のメールアドレスを入れることができ…

開発環境の調査

・興味を持ったジャンル AndroidのアプリはWindws、Mac OS X、Linuxで開発できます。 iPhone(IOS)はMac OS Xで開発できます。 ・そのジャンルに沿った開発環境について 1、Unity(ユニティー)=ゲーム開発プラットフォームで、スマートフォン向けゲーム…

アプリ開発(ハンズオン)2

今日は楽々Python勉強会2回目でした。 ・データ構造 リスト=様々なデータ型の値を任意個まとめて格納、使用することのできるデータ型。 リストを操作するメソッド(関数)の例 ・append(value)=リストの末尾に要素を追加 ・extend(value)=リストの末尾にリ…

PCメンテナンス知識5

・IPv4アドレスの表記方法 IPv4アドレスは32ビットを8ビットごとに区切って、10進数で表します。 www.orangetakam.com ・ドメイン名の表記方法 ドメイン名は、インターネット上の「住所」にあたるもので、メールやホームページのアドレスの一部のことで…

PCメンテナンス知識4

・フリーズ(ハングアップ)とは? フリーズとは、利用中のアプリケーションやコンピュータが停止あるいは正常に動作しなくなり入力装置からの入力ができなくなった状態のことである。 別名:ハングアップ、凍る ・フリーズ時の対処法 フリーズが発生すると…

新技術/周辺技術の調査

・興味を持ったジャンル AI(人工知能)=いろいろものに応用させる研究が行はれているみたいです。(ゲーム、ロボット、音声認識、画像認識、感性処理、探索) VR(バーチャルリアリティ)仮想現実=ゲームなどに使われているのは知っていましたが触覚が感…

アプリ開発(ハンズオン)

今日はGoogle colabを触りました。 正直な感想はC言語より楽だなーって思いました。 インプット、プリントで入出力ができるのが簡単で私は今までやった中で一番好きでした。アルゴリズムはやっぱり苦手でプログラムを考えるのは大変でしたがもっとたくさん触…

IT系コンテストの調査

・どんなコンテスト? 1、アカリクVALUATOR 目的 学習、研究、教育 アプリ開発コンテスト 対象者 高専、大学生、大学院生 賞金 50万ほか 2、学生プログラマ日本一決定戦 目的 日本中の学生のプログラマが技術を競い合う 対象者 日本在住の学生(中、高、…

PCメンテナンス知識 3

・PC用OS OSとはオペレーティング・システムの略で、アプリやデバイスを動作させるための基本となるソフトウェアのことです。 1、Windows=マイクロソフトが1985年に開発した最も有名なOS 2、Mac OS(マックオーエス)=アップルが開発したOSで、iMacやiBookに…

PCメンテナンス知識 2

・PC用のCPU(種類) CPUの役割は、マウス、キーボード、ハードディスク、メモリー、周辺機器、などからデータを受け取り、コンピュータでは制御・演算を担当しているものです。 世界で多く使われているのはIntel製かAMD製のものだそうです。 Atom=消費電力を…

PCメンテナンス知識

・ホットプラグ ホットプラグとは機器の電源を入れ稼働状態を保ったまま部品やケーブルなどを交換、装着することで、パソコン周辺機器ではUSBメモリを挿して即座に認識され利用可能になる仕様。 特に周辺機器において、つないだら(プラグ)すぐに利用(プレ…

マイコンボード(ハンズオン)

マイコンボードハンズオンの概要 今日はRasberry Piを使ってLチカをやりました。 まずは、Rasberry Piにモニターやキーボードをつなぐところから始まりました。 次に、ブレッドボードにジャンパーケーブル、抵抗、LEDをさしました。 ブレッドボードとは各種…

センサー機器の調査

今回はセンサーのことを調べるということなのですが私が知っているものは赤外線で動くリモコンやセンサーが使われているであろう自動ドアぐらいしか思いつきません。 なのでとりあえずどんなものがあるか調べました。 ・身近で使われているセンサー機器の例 …

マイコンボードの調査

マイコンとは? ・マイクロコンピュータの略で、1個の電子部品(LSI)で、いろいろな装置に組み込んで使うものです。それぞれに得意分野があるそうです。 マイコンボードとは? ・マイコンをほかの部品と組み合わせた回路を設計し基板上に実装したもので、最…

勉強大事!!!

色々な人のブログを読んでみて最初に思ったことは何を書いているかよく分からず、プログラミングなどの説明を書いているものを理解することができませんでした、、。 なのでまずはそれを理解できるように勉強していきたいと思いました。 ゲーム開発なども見…